ブログ Blog

心を一つにまとめる

こんにちは

パスセンター東戸塚・生活支援員の高桑です。

 

コロナ禍で県外移動の自粛要請や移動の断念で、
お墓詣りの代行や、オンライン墓参りと言う新しい
スタイルでのお盆を経験しましたネ。

皆さん工夫しながら、心を込めて先祖を親族を知人を
お詣り・合掌したと思います。

 

本日は、合掌についてお話をしたいと思います。

 

 

古来より日本人にとって、最も生活に密着した宗教と
言えば、仏教と神道ですが中でも、わが国の精神文化
の教えの礎は仏教と思います。

 

それは日常生活のいろいろな場面で生かされていますが、
無意識に使っている言葉がそうです。

「金輪際」「四苦八苦」「阿弥陀くじ」「一大事」
「大袈裟」「我慢」「愚痴」「有頂天」

などなどです。

 

その中で私達がいつも使っている

「ありがとう」

の言葉は、仏教語の「アルコトカタシ」(難 レ 有」
から来ていて、虫や獣に生まれていたかもしれない私達
が、人間という万物の霊長に生まれたことは、「アルコト
カタシ」でこの事を感謝せよとの教えです。

 

お仏前に限らず、人は何かに向かって祈るとき、必ず
手を合わせます。それは目に見えない偉大な神や仏に
対する敬いの気持ちの現れであって「合掌」がそれです。

 

合掌とは、文字通り掌(てのひら)を合わせることです。
インドの礼法から来ていますが、片手を自分にたとえ、
もう片手を仏にたとえ、両者が一体になるということです。

また、右手のシワと左手のシワを合わせて「シアワセ」に
なるとも言われています。

 

 

 

いずれにせよ、合掌は自分を取り巻くすべての恵みへの
心からの礼法です。

日常生活の中で、何かと乱れがちな心を一つにまとめる
意味もあるそうです。

形だけで手を合わせることなく、拝む対象に対して心静かに
統一して行うことが大事と言われています。

 

パスセンターでは、質の高い、あったか支援サービスを

貫き、横浜一の事業所を目指しています。

スッタフの信条・行動規範は7つあり、

毎日唱和し実践しています。

 

そのうちの1つに
感謝の気持ち
 私たちは、一日三回のありがとうを仲間に伝え、一日
 三回のありがとうを仲間から受け取ります
があります。

 

これからも感謝の気持ちを持ちながら利用者さん第一の
温かく、向上心を持つ事業所であり続けます。

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください
045-443-6334