ブログ Blog
間違った敬語は逆効果になってしまう?!
皆さん、こんにちは😊支援員の小澤です^_^
昨日から7月に入りましたね🌻🌻
まだ梅雨が続いて不安定な天気ですが、
あっという間に今年の折り返し地点となりました。
今年の目標、やりたいと思っていたことなど、
計画を整理しつつ、新しい気持ちで
今年の後半も過ごしていきたいと思います。
さて、今日のプログラムはZoomでの合同プログラム
「ビジネスマナー講座」でした✨
皆さん熱心に講座に参加されていました(*^_^*)
毎月2回Zoomでのプログラムを行っていますが、
今日のテーマは仕事配分と敬語についてでした。
敬語は普段から気を付けていても、うっかり間違った使い方を
してしまうことがありますよね( ̄﹏ ̄;
例えば、目上の人に、「ご苦労様でした。」はNGです。
正しくは、「お疲れさまでした。」になります。
他にも、お客様へのお土産持参にて、
×「つまらないものですが」
○「よろしければ召し上がってください。」
目上の人に対して、 ×「伺っていらっしゃいますか。」
○「お聞きになっていらっしゃいますか。」
などなど。
時々こうして確認していくと、実際の場面に遭遇したときに
慌てずに話すことができるのかなと思います。
パスセンター東戸塚では見学や体験ができます。
是非お問い合わせください。
パスセンター東戸塚
お電話 0454436334
メール higashitotuka@passcenter.jp
お問い合わせフォーム