資格&就職サポート Certification / Employment support
就職と資格にとことん強い!
就職&資格サポートはパスセンターのスタッフにぜひ、お任せください!!
目指せる資格
資格は面接の際に自分の能力を伝えられる大きな強みです。就労支援のプログラムとして開発された独自の教育プログラムを利用すれば、楽しみながら資格取得を目指すことが出来ます。自分自身がスキルアップできることで今よりももっと大きな自信をつけることができます。
PCスキル、コミュニケーション学習、ビジネスマナーなどのビジネス系の基礎資格から、各種の専門資格まで、
幅広いラインナップを取り揃えています。ラインナップは、今後もどんどん増やしていく予定です。
- 宅地建物取引士(宅建)
- 社会保険労務士
- 行政書士
- マンション管理士
- 管理業務主任者
- FP技能検定3級
- 簿記検定3級
- 給与計算検定
- CAD取扱技術者
- MOS(Word、Excel、PowerPoint)
- 色彩検定
- 秘書検定
- サービス接遇検定
- ビジネス文書検定
- ビジネス電話検定
- ビジネス実務マナー検定
- P検(ICTプロフィシエンシー検定協会)
- CAD基礎
- 医療事務講座
- メンタルヘルス基礎検定
- コミュニケーション基礎
- ビジネスプレゼンテーション検定基礎
- ピアカウンセラー
- コミュニケーションリーダー2級
- ビジネス会計基礎
- ビジネス法務基礎
- 環境アレルギーアドバイザー
- 太陽光発電アドバイザー
- 住宅販売士補
- 敷金診断士
- シックハウス診断士
- 住宅ローン士補
- 住宅建築コーディネーター
<取り扱いラインアップの例>
は試験免除プログラム対象資格
は事業所内受験対象資格
「試験免除プログラム」とは
一般的な試験の流れと異なり、パスセンター東戸塚へ通い、学習を重ねて合格を目指せるプログラムです。
一般受験との相違・その1
一般的な試験の流れ
(環境アレルギーアドバイザー試験の場合)
-
STEP
1DVD
講座10時間
市価:29,800円
-
STEP
2復習問題
演習1ヶ月程度
-
STEP
3受 験
年2回(3月・9月)
市価:7,800円
-
STEP
4合 格
または不合格
試験免除プログラムの流れ
(環境アレルギーアドバイザー試験の場合)
-
STEP
1試験団体監修の
公認学習プログラム13日間(事業所内学習)
無料
-
STEP
2レポート
提出随時
受験料:8,800円
-
STEP
3合格
認定
一般受験との相違・その2
一般受験 | 免除プログラム | |
---|---|---|
試験 日程 |
年1~2回程度。 試験日に合わせた学習が必要。 |
試験免除(通所学習による認定)。 |
試験 会場 |
全国数か所の指定会場。 遠方の会場が指定される場合も。 |
パスセンター東戸塚で無理なく 資格が取得できる。 |
試験の 雰囲気 |
大勢が集まる会場で、過度の緊張のため実力が出せない人も。 | いつもの学習環境で、落ち着いて 試験に取り組むことができる。 |
受験 手続き |
試験ごとに手続きが異なり煩雑。 | 事業所の取りまとめにより、 手続きも簡単。 |
合格率 | 30~60%程度。不合格の場合には、それまでの学習実績は全く評価されない。 | プログラムを着実にこなすことで 合格認定へ。 |
全国トップクラスの就職率・就職定着率
-
STEP 1利用開始前
ご希望しているプログラムなど取り組みたい内容を確認します。
その時の体力に合わせて通所日数を決め、個別支援計画を作成します。 -
STEP 2暫定支給期間(2ヶ月間)
まずはご自身で決められた利用日に合わせて通うことに慣れて、体力の回復、強化をしていきましょう。
訓練内容はパソコンのスキルや、仕事のために必要なことを講義やテキストなどで学んでいきましょう。
利用開始から1ヶ月間は毎週個別面談を実施して、皆様の心身状態やプログラムの習熟度などを確認させて頂きます。 -
STEP 3利用開始から3~6ヶ月間
生活リズムを整える為に取組んできたことや、パソコンや仕事に必要なスキルを学んだことを、今後も継続し、自信をつけていきましょう。またスタッフと相談をしながら就職に関して、どんな仕事をしたいか、どんな会社で働きたいかなどを明確にて、一緒に目標をたてていきましょう。
プログラム一覧
-
PC
- タイピング練習
- データ入力訓練
- Word Excelスキル向上訓練
- 資格受講(P検、MOS)
- 職種別業務訓練
-
ビジネスマナー
- 電話応対
- 来客対応
- 身だしなみ
- 秘書検定
- ビジネス文書検定
- ビジネス実務マナー検定
- サービス接遇検定
- ビジネス電話検定
-
作業等訓練
- 宛名書き
- 文章要約
- 文書作成
- 事務補助対応
-
グループワーク
- PC課題作成
- 集団作業訓練
-
コミュニケーション
- SST(ソーシャルスキルトレーニング)
- 自助ミーティング
- 手話
-
就活講座
- オープン就労・クローズ就労
- 勤怠の重要性
- 社会資源の活用方法
- 働く目的を考える
- 企業が求めている人物像
- 自身の将来像をイメージしてみる
- 職場で起こりうる場面
- 業種研究
- 企業研究
- 履歴書の書き方
- 職務経歴書の書き方
- 面接練習
-
スポーツ
- ペットボトルトレーニング
- ヨガ(外部講師による)
- スクワット
- ミット打ち
-
その他の活動
- 音楽(練習週1回、ライブ年3回)
- 演劇(練習月2回)
- 美術
- 調理
etc
-
-
STEP 4職場見学・実習に行ってみよう
自分ができている所、足りていない所をはっきりさせましょう。
また希望職種を精査し、応募書類を書くために、自分自身のことをまとめ、企業研究、業種研究なども行っていきましょう。 -
STEP 5就職活動
応募書類(履歴書・職務経歴書)を作成し、面接対策も様々な支援機関と協力しながら練習を行い、ハローワークや合同面接会に参加していきましょう。
-
STEP 6内定
様々な経験・苦労・努力を重ねて、就職が決まりました。
勤務開始日までに、就職先での必要なスキルをさらに高めることや、これからの船出にあたり不安なことなどをしっかり見直しておきましょう。 -
STEP 7定着支援
新しい環境の中で業務面、対人関係、体調面などのサポートを様々な支援機関と協力しながら、ご本人・企業様に行っていきます。