ブログ Blog
アンガーマネジメント豆知識4
生きやすくなるための技術【アンガーマネジメント力】を
多くの皆さまに普及していくため、★パスセンター東戸塚発
【アンガーマネジメント力】情報を掲載しております!!
皆さま、こんにちは☆支援員の田中(貴)です(^^♪
◆さあ~わかりやすくQ&Aで解説していきましょう♪
Q1 アンガーマネジメントって何ですか?
A1
アンガーマネジメントは怒らないことではなく、
「怒る必要のあることは上手に怒り、
怒る必要がないことは怒らなくて済む、
その線引きが上手くできるようになること」です。
★つまり、「あの時、あんなふうに怒らなければ
よかった」「あの時、ちゃんと怒っておけばよかった」
と後悔しないようになることです。
穏やかな人になろう、人間として丸くなろうと
いうものではなく、
いかに現実の社会の中で怒りの感情と
上手に付き合えるようになるか。
誰もが再現できる実践的なメソッドとして
開発されたアメリカ発の心理トレーニング
が「アンガーマネジメント」なのです。
Q2 怒りにはどのような性質があるのですか。
また、怒りにもメリットはあるのですか?
A2
★怒りには4つの性質があります。
①怒りは力の強いところから弱いところに流れる
例 立場、発言力の強い人が弱い立場へ向けられる傾向
②怒りは伝染しやすい
例 近くにイライラしている人を見た時、こちらまでイライラしてしまう
③身近な対象ほど怒りが強くなる
例 相手への甘えも生じやすく、相手をコントロール
できるのではないかと思い込んでしまう
④行動を起こすモチベーションになる
(メリット)
馬鹿にされて怒りを覚えたり、思うような結果を
出せない自分にイライラして、「今に見てろ!」と
奮起して成功体験を得たりすることありませんか?
★怒りをバネにして何かを成し遂げるといったように、
怒りは目的に向かって行動するきっかけにすることも
できるのです。
★怒りを建設的な行動に結びつけたいですね(^_-)-☆
参考文献 安藤俊介 「アンガーマネジメント実践講座」(2018年)PHP研究所
また、次週木曜日、楽しみにしてくださいね(^_-)-☆
ぜひ、2021年1月~3月、「アンガーマネジメント
連続オンライン講座」
(月2回・第2,4月曜日、6回コースで開催中)
を体験してみませんか!
◆1月25日(月)の第2回講座は
「問題となる4つの怒りと自分の怒りの傾向を学ぶ」でした。
★第1回講座よりホームワークとして、怒りを感じた時、
すぐに「アンガーログ(怒った履歴)」を書いてもらって
います。人間の短期記憶は数十秒しか残らず、
しかも強い印象的な概観しか覚えていないからです。
アンガーログは自己観察ツールとして、どのように怒りを感じたかを記録することで、「怒りの見える化」をします。
やり方は日記のように、反省したり、自己分析はしません。
ただ、自分の感情、行動を観察する(気づき)のみです。
自分の怒りが形あるものとして認識できるようになります。
アンガーログを踏まえて、もっと自分の怒りと客観的に向
き合ってみましょう!
※皆さん、自分の頭の中に「怒りにくい仕組み」をつくるにはどうしたらよいでしょうか?
◆次回予告:2月8日(月)の第3回講座は
「私たちを怒らせるものの正体と
怒りが生まれるメカニズムを学ぶ」です!
まずは講座の体験からパスセンター東戸塚に見学にいらっしゃいませんか。
お問合せ是非!お待ちしております。
お電話 0454436334
メール higashitotuka@passcenter.jp
お問い合わせフォーム https://higashitotsuka.passcenter.jp/contact/