ブログ Blog

アンガーマネジメント豆知識5

生きやすくなるための技術【アンガーマネジメント力

多くの皆さまに普及していくため、★パスセンター東戸塚発

【アンガーマネジメント力】情報を掲載しております!!

 

皆さま、こんにちは☆支援員の田中(貴)です(^^♪

◆さあ~わかりやすくQ&Aで解説していきましょう♪

 

Q 怒りはどのようにして生まれるのですか?

 

★怒りが生まれるまでの3ステップは…

 

第1段階 「出来事に遭遇」

何らかの出来事があったり、誰かの言動を見たり、

聞いたりします。

例 Kさんは割り込みをしようとする車に遭遇しました。

第2段階 「出来事の意味づけ」

その出来事、誰かの言動などが

どういうことなのかを考え意味づけします。

 

★Kさんは「この車はズルして割り込もうとしている。

ズルはダメだ。ズルした人が得するべきじゃない!

と意味づけました。

第3段階 「怒りの発生」

Kさんは「ズルは許すべきじゃない」と意味づけした結

怒りが生まれKさんは割り込みさせないように前

車との車間距離をつめるという行動に出ました。

 

★ムカッとするのは、とらえ方しだい!!

Kさんの後ろのドライバーは同じ状況でも、車が入って来よう

としたので、前車との車間距離をあけました。

 

★後ろのドライバーは「あ、急いでいるのかな」

くらいにしかとらえなかったのでそれほど怒りが発生しなかったのです。

 

Kさんはその車が悪意を持って割り込みしようとしているか

わからないはずですが、Kさんはズルしている、許せないと

思い込んだのです

 

もしかしたら、その車は不測の事態だったりで、

やむなく急いでいたのかもしれないのに、ですね(-.-)

 

両者のこの「とらえ方」の違いが怒りが発生するか、

しないかを決めたのではないでしょうか!

 

参考文献 安藤俊介「アンガーマネジメント入門」(2016年)朝日文庫

 

また、次週木曜日、楽しみにしてくださいね(^_-)-☆

 

ぜひ、2021年1月~3月、「アンガーマネジメント連続オンライン講座」

(月2回・第2,4月曜日、6回コースで開催中)を体験してみませんか!

 

◆2月8日(月)の第3回講座は

「私たちを怒らせるものの正体と怒りが生まれるメカニズムを学ぶ」でした。

 

同じ出来事でも置かれている状況が違えば、人は全く違う感情

を持ちます。

出来事そのものが私たちを怒らせているのではなく、

自分自身で時と場合に応じて「怒る」という行動を

選んでいるのです。

 

★自分を怒らせているものの正体は、

実は自分自身なのです。

 

★アンガーマネジメントは、相手から「やらされている」

より、「行動は自らの責任で選んでいる」

と自覚することが大切です。

 

◆次回予告:2月22日(月)の第4回講座は

「衝動のコントロールを学ぶ」です!

 

まずは講座の体験からパスセンター東戸塚に見学にいらっしゃいませんか。

お問合せ是非!お待ちしております。

お電話   0454436334

メール         higashitotuka@passcenter.jp

お問い合わせフォーム https://higashitotsuka.passcenter.jp/contact/

 

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください
045-443-6334