ブログ Blog
やる気を出すポイント
こんにちは!サービス管理責任者の田中です(^▽^)/
みなさん、
「やらなければならないことがあるのに、やる気が出ない」
そんな経験、ありますよね~💦
私もあります!
「早く起きなきゃ~・・・」とか
「さっさと~をしなければ・・・」などなど、
たくさんそういった場面があります(‘◇’)ゞ
「やらなければならない」と思えば思うほど、
なぜか手が動かず行動を起こせない…💦
なぜ、こんなにもやる気が起きない時があるのでしょうか?
それは、きちんとできている時には気づかない
それは、きちんとできている時には気づかない
「やる気が出ない理由」が存在するからだそうです。
興味深い記事がありましたのでご紹介いたします。
興味深い記事がありましたのでご紹介いたします。
《やる気が出ない理由》
① 精神的、身体的に疲れている
② 悩み、考えごとなど他に気になることがある
③ それをやりたくない気持ちが大きい(それ自体が嫌い)
① 精神的、身体的に疲れている
② 悩み、考えごとなど他に気になることがある
③ それをやりたくない気持ちが大きい(それ自体が嫌い)
【やる気の出し方】には、
3ステップがあるとのことです。
【ステップ1】 まずセルフケアをしよう
・一番大事と言っても良いのがこちら。
・一番大事と言っても良いのがこちら。
セルフケアとは
自分で自分の世話をする・管理をするという意味です。
《やる気が出ない理由》の
①「精神的、身体的に疲れている」状態を、
健康な状態にする、
というのがセルフケアです。
具体的には、
・しっかり睡眠する
・栄養バランスの取れた食事をとる
・適度な運動をする
実は人間の行動における、すべての基本とも言えるのが、
セルフケアです。
自分で自分を健康な状態に保つ努力を怠れば
十分に学ぶ・働くことも、十分に遊ぶこともできません。
心や体が調子悪い時って、何をやっても楽しめませんよね。
そのように、自分の調子が整っていないと、
当然ながらやる気が出ません!
日頃からセルフケアを意識して生活しましょう。
【ステップ2】 頭の中を整理しよう
学生でもビジネスマンでも主婦でも、
学生でもビジネスマンでも主婦でも、
“やる気が出ないけど、やらなければならないこと”
ってありますよね。
頭が思考停止状態になってしまった時は、
一度整理をしてみることが必要です。
一度整理をしてみることが必要です。
そのやり方とは、
■ やらなければならないことと、やりたいことを紙に書き出す
(勉強なら課題、科目、単元など、具体的に。
箇条書きでOK。)
■ 期限を書く(テスト日、締め切り、納期など)
■ 優先順位を決める
いわゆる“TO DO リスト”と呼ばれるものです。
書き方に決まりはありませんので、
自分なりに整理できればそれでOKです。
よりイメージを持ちやすくするために、
できるだけ具体的に書いた方が良いでしょう。
紙に書き出してみると
「今やるべきこと」「今はやらなくてよいこと」
が一目ではっきり分かります。
勉強や資料作成など、
手をつけるまでなかなか気が乗らない時こそ、
まずこのリストを作ってみてください。
頭の中が整理されて「よし、やるか!」
という気持ちになるそうです。
【ステップ3】とにかく少しでも手を付けよう
最後のステップ!
最後のステップ!
「とにかく」「少しでも」というのが実はとっても重要なんです。
やる気がしないけどやらなきゃいけないことがある時は、
特に効き目があります。
どういうことかと言うと、
■ 勉強・・・問題集を開き、まず1問解く。
■ 勉強・・・問題集を開き、まず1問解く。
■ 仕事・・・パソコンを起動し、1行打ってみる。
■ 掃除・・・リビング、トイレなど1カ所だけやってみる。
■ 掃除・・・リビング、トイレなど1カ所だけやってみる。
この簡単な行動、小さな始めの一歩は、心理学においても
「ベビーステップ」と呼ばれ、効果が実証されているんです。
いきなり50問、100問やろうと意気込んでも、
たいてい続きません。
1つ1つ、小さな行動を地道に続けることが、
結果的にやる気を持続させることへ繋がります。
そして不思議なことに、
そして不思議なことに、
「とりあえず少しでも」やり始めると、
そこからは次へ、次へと手が動いていくはずです。
“千里の道も一歩から”
という言葉がありますが、
まさに最初の一歩がとても大きいということ。
こういう風に考えれば、
私もできそうな気がしてきました(^▽^)/
私も忘れずに頭に入れておこうと思います!!!
私もできそうな気がしてきました(^▽^)/
私も忘れずに頭に入れておこうと思います!!!
今日もパスセンター東戸塚の窓から見える富士山が
と~ってもきれいでしたよ~(⌒∇⌒)
素敵なロケーションありの