ブログ Blog

マスターズを見て

こんにちは

生活支援員の高桑です。

 

先日、松山英樹さんが日本人初・アジア人初のマスターズ
を制した。
初めての挑戦から10年、技術の向上と体力・精神力をつける
ことに弛みない努力を重ねてきたと思います。

ただ今回、彼が最も心掛けたことは、「自分に怒らないこと」
だったそうです。
これまでは、思うように決められない場面では苛立ち自滅する
事が多かったとのこと。

 

今回は、どんな時でも自分を落ち着かせることが出来たこと
が勝因だったとインタビューで答えていました。

 

マスターズで挑戦するゴルファーの方々は、想像に余る努力
を重ねて臨んでいる中で、自分のプレーに歯がゆい思いや
悔しさに平常心を失う瞬間があることも理解できるような
気持ちになります。

 

今回のマスターズでも若い選手がクラブを叩きつけて壊し、
ボールを池に投げ入れ、大きな問題になっているとの報道
があり、残念に思った人が多かったと思います。

 

テニスでも、錦織選手や大阪なおみ選手がラケットを叩き
つける場面が放映され、応援し乍ら観ていた気持ちを削がれた
ことを想い出しました。

 

ただ観ているだけの私共が、至上の努力の上、ギリギリの
緊張感の中で戦っている彼らの状況にこのような思いを持つ
のは申し訳なく思う反面、自身の目標(夢)を叶える道具を
愛しむことは、その道を極める人々にとって「大切なこと」
と感じてしまうのです。

 

松山さんの嬉しいニュースから1日遅れで更に素晴らしい
ニュースを目にしました。

 

キャデーの早藤さん(2年程前から専属キャデーになられ松山
さんの後輩)が優勝を決めた18番ホール終了時、ピンを戻し
た後に帽子を脱ぎ「コースに一礼」した彼を海外メデアが
「素晴らしい」「何気ない感謝」「日本人らしい」と絶賛して
大きく報じられたそうです。
とても誇らしく嬉しく思いました。

 

戦う選手はもとより、スタッフや観客共々の作法(マナー)が
楽しみ、癒し、感動につながることなんだと再確認できたこの
数日間でした。

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください
045-443-6334