ブログ Blog

土曜日イベント 紋きり遊び「かたちを贈ろう!」

こんにちは!支援員の田中です!

今日の土曜イベントは、柴田支援員による

紋きり遊び「かたちを贈ろう!」でした!

もんきりあそびとは
「紋切り型(もんきりがた)」という言葉があります。

これが、江戸時代にあった「紙切り遊び」の型紙の呼び名

だったのを知っていますか?
「紋きり遊び」は、紙を折り、型紙どおりに切り抜いて

「紋」のかたちをつくるもので、

寺子屋の教科書にものっていました。
このころ、人々は紋や文様を着物やのれん、

提灯や食器、てぬぐいなどの、生活のあらゆる場面で使い、

そのデザインを自由自在に工夫し、遊びつくしていました。

「紋」は、そういう人々の生活や歴史を刻んだ、

ユーモアや機知にあふれる美しい形の宝庫です。

 

今日はみなさんと、この「紋」に触れて頂きました。

家紋に手を加えたり、工夫したりして遊ぶということ、

「もんきり」を通して日本の形に深くかかわってみれたら

楽しいと思います。

 

是非、どんな形があるのかな?どんな意味があるのかな?

と思いめぐらせながら、形で思いを伝えてみましょう。

 

 邪気を祓い寿命を延ばし、多産の象徴である桃。

桃太郎のような健やかな赤ちゃんであることを祈って

 どんどん蔦が伸び広がって、沢山の実をつける

瓢箪には子孫繁栄の思いを込める。6つ並べれば、

「無病」健康に育つようにという意味もあり。

麻の葉 すくすく まっすぐに育つ朝は

ひと夏で3メートルにもなる。

この柄の産着を着せたり、子供の着物に「背盛り」

として詩集したりするのは、麻の生命力にあやかるため

等いろいろな意味があります

 

【出産祝い】 桃 瓢 麻の葉

【結婚 縁結び】結び蝶 宝結び 三ツ重ね盃

【お見舞い】南天車 丸に青海波 丸に三ツ葉南天

【縁起担ぎ おまじない】三ツ持合い一重亀甲 梅鶴

亀 変り三ツ升

【応援・餞別】島原扇 光琳蝙蝠

【開店祝い オープニング お祝い】結び蔦 蔓蔦

太陰光琳蔦 昭和蔦

【通知 吉報】五ツ茄子 斧・鉞 丸に向い燕 琴柱

【葬儀 法事 お参り】饅頭菊 結び蝶 蓮の花

 

かたちを組み合わせてカードに貼ってみました!

こういった体験が出来る

「パスセンター東戸塚」

にぜひ、いらしてみてください!!!

 

 

 

 

 

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください
045-443-6334